こんにちは、トーサラです。
現場仕事で「足の安全」ってめちゃくちゃ大事ですよね。
でも…
「ゴツくてダサい安全靴は履きたくない」
「1日中履くから、蒸れにくくて快適なのがいい」
「できればコスパも重視したい」
そんなあなたのために!
今回は【デザイン良し・履き心地良し・コスパ良し】の三拍子そろった、おすすめの安全靴を厳選して紹介します。
目次
1.【アシックス】ウィンジョブ CP304 BOA

スニーカー感覚なのに超タフ!
まず最初に紹介したいのが、アシックスの「ウィンジョブ CP304 BOA」。
まじでコレ、履いたらわかります。
- 見た目は完全にスニーカー
- でも耐久性バッチリ
- BOAシステムで脱ぎ履き超ラク!
しかも、アシックスだからこそのフィット感で、長時間履いても疲れにくいんですよね。
【こんな人におすすめ】
→デザインも重視したい人・長く使いたい人・幅広いタイプが好みの人
2.【ニューバランス】 NEW YORK ニューヨーク 安全靴
現場のプロも納得の履き心地

ニューバランスが安全靴?っておもいますよね。実はあるんです。
普段着にも使えるデザインの安全靴で、デニムのおしゃれ作業着にもマッチします。
- ガラス繊維配合の樹脂製先芯
- 快適な履き心地を提供するOrtholite社製のインソール
- 耐油ラバーソール。耐油・耐摩耗性に優れた合成ゴムを使用。
正直、「安全靴=固い・重い」ってイメージが吹き飛びます。
3.【PUMA】Velocity 2.0

街中でも履きたくなるデザイン
「え?これ本当に安全靴?」
…ってくらい、PUMAのVelocity 2.0はスタイリッシュです。
- 軽量で動きやすい
- スポーティーなデザイン
- 通勤にもそのまま使える
私服に合わせても違和感なし!休日に履いてもOKなレベルです。
→ 楽天でチェック
【比較表】おすすめ安全靴まとめ
商品名 | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|
アシックス CP304 | BOA搭載・スニーカー風 | 約12,000円〜 |
ミドリ安全 コンフォート | 通気性◎・快適性重視 | 約9,000円〜 |
PUMA Velocity 2.0 | おしゃれ・軽量 | 約10,000円〜 |
【まとめ】迷ったらこれを選べばOK!
最後にもう一度まとめますね。
- デザイン重視 → PUMA
- フィット感重視 → アシックス
- 快適性重視 → ミドリ安全
どれもハズレなしですが、「自分が1日履き続けること」を考えて選ぶのがベストです。
安全靴は命を守るギアでもあるので、妥協せず選びましょう!