ワニクラッシャー 全シリーズ比較

ワニクラッシャー (WANI CRUSHER) シリーズの全モデルを比較し、
それぞれの特徴・長所をまとめました。


目次

ワニクラッシャー全シリーズ比較ガイド

まず、この記事で扱う主なワニクラッシャーのモデルは以下の通りです。

  • ワニクラッシャー (緑ワニ)
  • ワニクラッシャー スピード(赤ワニ)
  • ワニクラッシャー スピード ブラック(黒ワニ)
  • ワニクラッシャー パワー(青ワニ)
  • ワニクラッシャー スーパーライト(チビワニ)
  • ワニクラッシャー MAX

(注:モデル名・呼び方は店やユーザーごとに若干異なることがあります。)


各モデルのスペック比較

以下に、重さ・長さ・バランスなど、主要スペックをまとめます。

イメージモデル長さ (サイズ)重さバランス主な特徴 / 向き
緑ワニ (初代)
https://amzn.to/4pLE7E7赤ワニ (スピード)78cm
80cm
82cm
78cm = 590g 80cm = 600g 82cm = 610g ミドルバランス 操作性重視、振りやすくコントロール性能が良い
https://amzn.to/4pLE7E7黒ワニ (スピード ブラック)78cm
80cm
82cm
78cm = 590g
80cm = 600g
82cm = 610g
ミドルバランス スピードとコントロールのバランスが高い。一般軟式用もあり
https://amzn.to/48csheG青ワニ (パワー)83cm
84cm
85cm
83cm = 730g
84cm = 740g
85cm = 750g
トップバランス 飛距離重視、長打力を狙いたいパワーヒッター向き。慣性モーメント (MOI) 高め
https://amzn.to/3Mg7krYスーパーライト (チビワニ)74cm
76cm
78cm
510g
520g
530g
ミドルバランス低学年(小学生)向け。非常に軽量で振り抜きやすく、初めてのバットにもおすすめ
https://amzn.to/3KeOpNLMAX78cm
80cm
82cm
78cm = 610g
80cm = 620g
82cm = 630g
トップミドルバランス中長距離バッター向けに設計。反発力の強化と操作性を両立

モデルごとのメリット・デメリット

赤ワニ (スピード)

メリット

  • ミドルバランスなので非常に振りやすく、コントロールしやすい。
  • 軽量な7U1アルミコアを使っていて強度もしっかり。
  • PU + TPU バレル構造で反発力も確保。

デメリット

  • 飛距離の面では、トップバランスのモデル (青ワニなど) に比べ劣る可能性がある。

黒ワニ (スピード ブラック)

メリット

  • 赤ワニの操作性を継承しつつ、新モデルとしての改良がある。
  • 軽めサイズ (83cm・84cm) の一般軟式用もラインナップ。
  • リザードスキンズ製のグリップ (1.1 mm) でグリップ力・操作性ともに高い。

デメリット

  • 重さは赤ワニと似ているが、より強い打撃力を求める選手には少し物足りない可能性。

青ワニ (パワー)

メリット

  • トップバランスでヘッドが効きやすく、長打性能に優れる。
  • PUフォームが進化しており、反発力が非常に高い。
  • MOI (慣性モーメント) が高めに設計されており、パワーヒッターに適している。

デメリット

  • 頭が重いため、全体的に振るには力がやや要る。
  • サイズ (長さ + 重さ) が大きいため、小さい選手には扱いづらい可能性。

スーパーライト (チビワニ)

メリット

  • シリーズ最軽量。510~530g 程度と非常に軽く、低学年の子でも振り切りやすい。
  • ミドルバランスで安定したスイングが可能。
  • 初めてウレタン系の高反発バットを使う子にも優しい打感。

デメリット

  • 軽さ重視のため、パワーヒッターや長打狙いの選手には物足りない可能性。
  • ややサイズ展開 (長さ) が限定される。

MAX

メリット

  • 最新モデルで、シリーズの中でも中長距離型に特化。
  • トップミドルバランスで、パワーと操作性の両立を図っている。
  • 少年・一般ともにサイズ展開があり、幅広い選手に対応。

デメリット

  • まだ発売されたばかりなので、評価・実績 (レビュー) が他モデルより少ない可能性。
  • 価格が高めになることが予想される(スペック・素材の進化分)。

選び方のポイント:どのワニクラッシャーが合っている?

  • コントロール重視 / ミート重視  →  赤ワニ or 黒ワニ
    ミドルバランスで振りやすいため、操作性を重視するバッターに最適。
  • 飛距離・強い打球を狙いたい  →  青ワニ
    トップバランスと高反発バレルにより、パワーを活かした打撃が可能。
  • 低学年 / 軽さ重視  →  スーパーライト (チビワニ)
    軽量で振り切りやすく、初心者や体格の小さい選手に。
  • 中長距離もコントロールも両立  →  MAX
    最新設計、反発力も操作性も高次元でバランスさせたい選手に。

総括(まとめ)

ワニクラッシャーシリーズはその色ごとに バランス、重さ、用途 (飛ばす orコントロール) に明確な違いがあり、自分 (あるいは子ども) のプレースタイルに合わせて選ぶことが非常に重要です。

  • 初めてウレタン系高反発バットを使うなら 赤ワニ黒ワニ
  • 長打を狙いたい・パワーヒッターなら 青ワニ
  • 小さい選手や軽さ重視なら スーパーライト
  • 最新・中長距離型を求めるなら MAX
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次