よく聞く「ビヨンド」と「レガシー」の違いとは?
子どもが野球をやっていると、「ビヨンドが欲しい!」「レガシーが欲しい!」と言われたことはないでしょうか?
ここではビヨンドと、ガシーの違いについて分かりやすく解説します。
ビヨンドはミズノのバットのシリーズ名
結論、ビヨンドはミズノの複合バットのシリーズ名で、
レガシーはビヨンドの中でも最高グレードのグレード名です。
ビヨンドのシリーズ
ビヨンドはいくつかのシリーズがでており
ビヨンドマックス
ビヨンドマックス MEGAKING(廃版)
ビヨンドマックス GIGAKING(廃版)
ビヨンドマックス レガシー
などがあります。
ビヨンドは少年野球で使用できるの?
「少年用」として販売されたバットは、軟式少年野球の公式戦で使用できます。
ただ、グランドの状況や大会の規定により、複合バット(金属とウレタンなど複数の素材で構成されているバット)は使用できない場合があります。
ビヨンドバットの禁止が影響するのはどの年齢層なの?
少年野球では「一般用(大人用)」として販売されたバットが使用できない場合があります。
判断は各大会の規定によります。

ビヨンドマックスの人気の理由とメリットは?
金属バットや木製バットより、芯が広く、また打撃時のボールの変形を抑えるため、飛距離が長い傾向があります。
まだ力のない子供や、バットにうまく当てられない人に人気のあるバットです。

どのビヨンドバットが最新でおすすめなの?
ビヨンドでおすすめなのは何といっても「レガシー」シリーズです。
通常の「ビヨンド」や「ビヨンドマックス」のシリーズと比較して、
飛距離がすごく伸びます。

ビヨンドバットの選び方で気を付けるべきポイントは?
重さとトップバランス・ミドルバランスに気を付けて選んでください。
複合バットは、飛距離を求めるバットであるため、
バランスについても、飛距離が出やすいトップバランスが多く販売されています。
トップバランスということは、しっかりと振れる力がついていない場合、
バットに振り回されることがあります。
無理して選ぶと、スイング姿勢が崩れ、癖になると修正に長く時間がかかります。
体の大きさにぴったり合ったバットを選んで下さい。

ビヨンドマックスの評価は?
ほとんどの軟式選手が使用していることから、
今、最も人気のある軟式バットのひとつといえるでしょう。

どの店舗でビヨンドマックスをお得に買えるの?
大手のスポーツ用品店であれば基本的においてあります。
首都圏であれば、スポーツデポ、スポーツオーソリティ、スポーツマリオ、ベースマン、ミズノショップ
等で購入することができます。

「レガシー」シリーズが最も有名で人気のあるモデルです。
ビヨンドマックスの公式サイト(ミズノ)にはどんな情報があるの?
公式サイトには、飛距離を出すための、情報共有や
ウレタンの素材、表面加工、グリップなども、
どのような点にこだわって制作したバットかが分かります。
公式サイトもチェックしつつ、最適なバットを選びましょう
コメント